病気・難病 【腎臓病患者の】腎生検体験記【必修科目?】 腎生検を受けたときの体験談を記しておきたいと思います。一個人の体験記ですが、腎生検を前に、受けたくない、やりたくない…とお思いの方の不安が少しでも晴れればと思います。時間は?痛みは?傷跡は?安静はつらい?等々、備忘録もかねて書いていきます。 2021.05.31 病気・難病
腎さんぽ 【腎さんぽ】乗り物オタクの休日~感染症対策を添えて~ オタ活はしたいけど、三密はどうしても避けたい。腎臓病患者の細々とした休日の過ごし方です。長引くコロナ禍、感染症対策をしつつ、運動不足にはならないように、少しでも外へ足を向けたいものです。今回は、天気の良い日に中部国際空港(セントレア)へ行って晴れやかな気持ちになったよ、という素朴な記事です。途中、素敵な電車にも会えました。 2021.05.28 腎さんぽ
病気・難病 最近流行りの「医療保険不要論」について思うこと 医療保険、生命保険はいらない!?筆者の周りでも、保険を解約する動きが出ています。「固定費削減のため」「健康保険があれば不要」「高額療養費制度や傷病手当金を利用すれば問題ない」「若いうちはそもそも病気にかかるリスクは低い」…果たして本当でしょうか?働き盛りのタイミングで難病になった筆者が、体験談も交えて、“保険不要論”について思うことを書きます。 2021.05.25 病気・難病
コンビニ 【エネルギー補給】面白いお菓子見つけた!携帯自由な「個包装わらび餅」とは? 適切なカロリー摂取は、慢性腎臓病の食事療法においてとても大切です。不足する場合は、間食などでエネルギーを補給する必要があります。低塩分、低たんぱくなおやつを求め、筆者は今日もスーパーのおやつコーナーをさまようのです。今回は「井村屋 もっちりぷるんわらびもち」を紹介します。 2021.05.21 コンビニ