新年一発目の通院を終え、帰ったころには14時を回っていました。

お腹すいた…
ごはん…作るのめんどくさい……
そんな時、「非常食に」と買っていたカップラーメンが、戸棚にあることを思い出したのです。

ホリカフーズ しょうゆラーメン
低たんぱく、低塩分の、世にも貴重な腎臓病食カップ麺です。
買ったきり食べてなかった…。
ホリカフーズ しょうゆラーメンの成分
パッケージには「たんぱく質3.2g」「塩分35%カット」の心強い文字。
詳しい成分も拝見します。

ちょっと画像で見にくくて申し訳ないですが。
麺、スープ、かやくの三項目に分かれて表記されています。こういうの、めちゃありがたいですね。
完食完飲したとして、
325kcal たんぱく質3.2g 食塩2.7g
とのことです。
そういえば、カップラーメン食べるの、久々だな…。
病気してから意図的に避けていたけれど、気付けばyoutubeの視聴履歴がラーメン動画ばかりなことを鑑みると、実は心の奥底では、めちゃめちゃ食べたかったのかもしれない。
カップ麺…ああ、カップ麺……。
あの軽い容器の触り心地、べりっと蓋をはがす時の独特の手ごたえ、ふわっと香るこうばしいスープの香り…
え、やばい、すんごいお腹すいてきた。
これはただのカップ麺ではない。十字架を背負っていても食べることを許されたカップ麺。
いわば砂漠の中のオアシス(そこまでではない)。
俄然テンションが上がっております。
作ってみた
しかし、なぜこんなにたんぱく質を抑えられているのか?
それは使用されている麺が「低たんぱく麺」だからです。
インスタントの低たんぱく麺は、今回初めて食べます。
記載された作り方にならって作ってみます。
「粉末スープとかやくを入れて、お湯を注いで3分待つ」
……。
え、ふつうのカップ麺と一緒やん。
これで低たんぱく麺でもできてしまうの?すごい。
かやくはシンプルに、ネギとコーンでした(粉に埋もれてしまいました)。

お腹空きそうなんで、後で具材を増します。
お湯を注いで、3分待つだけ……。
……。

できてしまった。
3分って短いな!?久々だから、その短さに新鮮な驚きを感じるなどしました。
気になるお味は…?
レビュー前に、フライパン猫の味覚プロフィールを記載しておきます。
味覚は個人差が大きいですからね。
・基本、薄味が好きだが、ぼんやりした味(うまみが無い)は苦手
・ラーメンは塩、シーフード系が好き。あっさり系が好み
・市販のカップ麺は、病前はよく食べていたが、スープはしょっぱく感じて残すことが多かった
↑こんな人が食べてみた感想です

いただきます。
まずはこの、ザ・カップ麺て感じのちぢれ麺を、SUSURU~!
ずる、ずる……
…おお、すすり心地抜群!普通のカップ麺のそれだ~!
触感は…ちょっと柔らかめ?
普通の麺がプチっと噛み切れる感じなら、この麺はふにっとした噛み心地がある。
ただ、のびた麺のそれではない、“柔らかい弾力”という感じです。
つづいてスープ!
ごくり…。
……わっ、すご~~~いあっさりしてる。
うまい!!!!
ちゃんとしょうゆ味なんだけど、あるのはしょっぱさじゃなくて、しょうゆの香ばしいかおり。でもちゃんと、ラーメンらしいうまみも凝縮されてる!
パッケージを見ると、チキン・ポークエキスと書かれているので、そのうまみかもしれない。
いかにもカップ麺!とか、お店のラーメン!といったような、ガツン!!!と来る味ではない、例えるなら、「お母さんが作ったラーメン」という雰囲気です。全体的に優しい。

このスープ、めちゃめちゃ好きかもしれん…!
濃い味好きの人は、物足りなさを感じるかもしれません。
お湯を少なめにして作ると、その分味が濃く感じられると思います。
そして、ここで肉マシ、野菜マシです。
どーーーーん!

……効果音つけるほどでもないですけど。
ひき肉、キャベツ、コーン、えのきってラインナップです。
冷蔵庫余りもの軍団たちを招集しました。
ずるずるずる……
うまい、うまい。
ラーメンって本当においしい。どんなに高級で美味しいものを食べたとしても、「カップラーメンって美味しいなあ」って毎度思い続けるんだろうな…。
不思議な食べものです、カップ麺。
ごく、ごく……
はっ、い、いかん!!
あっさりしてて飲み安すぎるから、ついスープをごくごく飲んでしまう!
完食完飲すると食塩量2.7g……。一食当たり2g程度の制限中なので、完飲しちゃうとちょっと多いですね…。
私みたいな薄味好きアッサリ派の人は、逆にスープ飲みすぎ注意かも、という想定外の事態に見舞われました。
あのね、スープが(私の味覚的に)美味すぎるんですよ。
まさに優しき罪の味。もうこれリピート決定ですわ。
ごちそうさまでした!
まとめ
・ホリカフーズのしょうゆラーメンは、低たんぱく、低塩分で腎臓病の方向け
・麺は少し柔らかめ。すすり感、のど越し感◎
・スープはとてもあっさり、うまみはしっかり。管理人(薄味好き)にはドンピシャ
・濃い味好きの人は物足りないかも→お湯少なめで作ると良いか?
・個人的にはリピ決定!箱で買いたい!
カップ麺は時間がないときに便利なだけでなく、非常食にもなります。
食事制限のある我々にとって、非常時の食事の備えは必須ですよね…。
これを機に、インスタント系腎臓病食もいろいろ試してみようかなあ、と思いました。
コメント