タイトルちょっと盛りましたすみません。いうほどオタクじゃないです。ただちょっと好きってくらい。
ちょこちょこ趣味はありますが、乗り物を眺めるのが好きなんですよねぇ…。
ただ眺めるだけ。
なんか、自然の景色と、人が作ったものが一緒に存在してるのが、なんかいいなぁ…、って。ぼんやり見てるだけです。疲れてるのかなぁ。
飛行機 その1

こちらは中部国際空港、通称セントレアです。
スカイデッキに立てば、青い海と空、広大な滑走路と、並ぶ色鮮やかな飛行機たちが一望できます。海風とともに、エンジン音と燃料の匂いを感じます。
いや~~いいっすね~~
時々遊びにきます。天気のいい日に、ただただ離着陸を見守るという。
なんだかそれだけで、晴れやかな気持ちになるのです。
黒い塗装がクジラみたいでかっこいい、こちらはスターフライヤーの飛行機です。

デッキから手を振ると、操縦士さんから↑こんなサービス。
めちゃめちゃ嬉しい。緊張感のあるお仕事中なのに、ありがとうございます。
こんな風に見送った機体が、すーっと空へと飛び去って、やがて見えなくなるのは、なんとも不思議な余韻を感じます。
今では珍しくなったデカい飛行機も見れます。

↑これは貨物便ですので、お客さんは乗っていません。
空港はコロナの影響で、国際線がめっきり少なくなってしまいました。それでもこうして、たくさんの荷物を載せた飛行機は、国から国へと渡って、一生懸命働いているのです。
毎日同じ時間に離発着する便もあれば、たまにやってくるだけのレア飛行機もあります。
セントレアでは、飛行機を運ぶ飛行機ことドリームリフター(wikipediaより)が代表的なそれです。
今回は筆者は見れませんでした。見れたらラッキーってやつです。
お昼ご飯
お昼ご飯。感染症対策として、イートインは避けています。
何食べようかな~、と空港内をうろうろしていたら、こんなん見つけました。

デリカキッチンのまごわやさしい弁当。
448kcal 塩分2.7g たんぱく質13.3g
市販のお弁当にしては、塩分、たんぱく質ともに控えめな気がする。
塩分は一食分だとやや高めですが、夕飯を調整すればまあいけそうだ、とみなしました。
ちなみに「まごわやさしい」とは、
ま→まめ類(大豆を使った物とか)
ご→ごま
わ→わかめとかの海藻
や→野菜
さ→魚
し→しいたけとかのキノコ
い→いも類
を含む料理(和食)が身体にやさしくていいよ、みたいなそんな感じだったと思います…。
うろ覚えのわりに、普段筆者が料理を作る時にも気にかけていることだったりします。単純に好きな食材ということもありますが。
というわけで密を避けて、車に戻ってもそもそ車中飯しました。
全体的に味が優しくて美味しい!
お惣菜の煮物に入ってる干しシイタケって、ちょっと苦手だったんですが(味が濃く感じる)、これはめちゃくちゃ美味しくてびっくりしました。お出汁が効いてる~。
デリカキッチンには、ほかにも季節感あふれる美味しそう&体に優しそうなお弁当が並んでいましたよ。
駐車場代は割引に
次の目的地へ。
セントレアの駐車場代は、難病で特定医療費受給者証を持っている場合、割引になります。
入ってすぐのカウンターで、受給者証を提示してください。

駐車券に「特別割引」の文字が入りました。
これで帰りに精算機に通せばOKです。
こういった割引サービスがあるおかげで、外に足が向きやすくなるのです。本当にありがたいです。
電車 その1(偶然)
さあ、次の目的地へ移動~、と思ったら…

あららら!
何やら遠くを走ってゆく電車が見えます。名古屋の人にはおなじみの、名鉄電車です。
実はこの日、パノラマスーパーという電車が空港にやってくる、ちょっと珍しい日だったんです。
駅に行って覗こうかなぁと思ったんですが、ホームがやや混みだったので諦めました。
が。
こうして走りゆくパノラマスーパーを見送ることができたのです。なんだかちょっと幸せでした。
飛行機 その2
しばらく車を走らせたら、到着しました。

海です!
いやあ、いい天気だ~。
人はけっこういますが、密って程ではないですね。

灯台の白がキリっと映えて、美しいですね。
ここは空港からほど近いので、実は飛行機が着陸していく様子が、けっこうはっきり見えるのです。

素晴らしい景色です。
離着陸の向きは風向き等によって変わります。ちょうど着陸ラッシュの時間帯だったため、色々な機体を見ることができました。運が良かったです。
ホテルもあるよ
こんな感じでただただ乗り物と景色を眺めるだけの休日でした。
癒された~。
今回は外でうろちょろしましたが、件のセントレアこと中部国際空港、実は滑走路のすぐそばにホテルがあるのをご存じですか?

中部国際空港 セントレアホテル
目の前に飛行機が!見える!
なんちゅういい部屋だ~ああ~また泊まりたいなぁ~。
そう、筆者も何度か利用している、「エアポートビュープラン」で、滑走路を一望できる部屋に泊まれるのです。
夏とか冬とか、スカイデッキに長居できない季節は、ここでブルジョワになった気分で飛行機を延々と眺めるのです。
早朝は、訓練機がタッチアンドゴーやゴーアラウンドを練習しているのを見れることがあります。海も空も橙に染まる夕暮れ時の景色や、明かりが宝石のように輝く夜の景色は、絶品と言う他ありません。
「おいおい、飛行機見てるだけで夜になっちまったぜ。ま、たまにはこんな一日もいいか」という、そんな体験ができます。贅沢ですね~。
また泊まったら宿泊レポでも書こうと思います。
楽天トラベル 中部国際空港セントレアホテルこの記事に書いたお出かけは、愛知県に緊急事態宣言が出る前に行いました。
身を守るために、今はステイホーム。家から飛行機や鉄道を眺めています。
これはこれで楽しいんですけどね。オタクとは強かなものです。
コメント