【低たんぱくご飯】爆速!梅しらすチャーハン【レシピ】

レシピ
フライパン猫
フライパン猫

適当クッキングのお時間です。

低たんぱくご飯をおいしく食べようキャンペーン!!!(勝手に)

ということで、本日ご紹介しますのは、

爆速!梅しらすチャーハン

これで塩分1.5gくらい。

(※後述する材料で作った場合)

チャーハンってそもそも爆速料理のカテゴリに入りますから、コイツが他チャーハンと比べて優位に爆速かというと、…ちょっとタイトル盛っちゃったかもしれん…

正直に生きてます、我ながら。

でも混ぜるだけなんでめちゃ簡単です。

あと正直ついでに、この記事に使われている写真では、私、低たんぱく米と普通米を半々で調理していますね。

タイトル詐欺かよ!

(すみません、たまたま低たんぱく米の在庫が無くて…)

でも、低たんぱく米で作っても、普通米で作っても、どっちも美味しいですよ!

ということで!

スポンサーリンク

おすすめ:ホリカの減塩ねり梅

最近買ったご飯の友です。

減塩ねり梅。重宝してます。

なんか反射しちゃってパッケージが見にくくてすみません。

塩分は1本あたり0.3g(単位は”本”でいいのか…?)くらいです。

小分けになっていて使いやすいです。

炊き立てごはんと食べればウマウマなのは想像に難くないですが、ほかにもキュウリと和えたり、冷ややっこに添えたりと、なかなかの便利マンです。

塩分におびえず済むのがいいね。

今回はこの便利マンをチャーハンしていきます。

材料

ごま油大さじ1、しょうが5g、しらす20gくらい、減塩ねり梅2本
かつお節パック1袋(2gくらいで十分)、げんたつゆ小さじ1、味の素5振り、

冷蔵庫の残り野菜なんでも(今回は白菜を使いました)、低たんぱくごはん180g

※筆者はカリウム、リン等の制限は、現時点では出ていません。それぞれの制限に合わせて、量や調理方法(野菜茹でこぼし等)の変更をお願いします。

しょうがはチューブのやーつでも大丈夫ですが、本物のしょうがの方が美味いです。チューブは塩分が含まれている場合があるので注意。

げんたつゆは無ければ麺つゆ、白だし等で代用可。

レッツ☆クッキング!

下準備

・しょうがは、薄く切ってから細切りに

・野菜も適当に切っておく

手順

① フライパンにごま油大さじ1、細切りしょうがを入れて熱する

② 香りが出てきたら、しらすを20gくらい(もっとたんまりでもOK)入れて軽く炒める

③ 野菜を入れて火を通す

④ 後は全部一気に入れる!

  低たんぱくご飯、ねり梅2本、かつお節、げんたつゆ小さじ1

  まぜまぜして軽く炒めます

⑤ 仕上げに味の素パラパラ(無くてもOKです)

ゴマなんかかけちゃったりして。

完成!

簡易な食レポ

フライパン猫
フライパン猫

うまーーーーい!

自分で作ったやつですが、自分で美味いと言って食べます。

決め手はコレ、しょうがだと思うな~

梅の風味と合わさって、夏なんかでもさっぱり食べれる。

おにぎりにしても美味しい。

オススメ度☆☆☆です!

低たんぱく米は越後ごはんを使っています。

ではまた次回!

コメント

タイトルとURLをコピーしました